坐禅の師匠選びは大切

坐禅や瞑想をしているけれど、進歩の感じられない方へー悟った正しい指導者(=正師(しょうし))につく、指導者を変更することのすすめ


正しい指導者に師事すると突然 覚醒する例

野球を一度もやったことのない合気道家(塩田剛三氏のお孫さん)が、野球の指導をしている動画↓




以下は、別の指導者による動画です。
下の動画の青年バットを振っても全然前に飛びません。 それどころか空振りばかりです。
それを元プロ野球選手の中村紀洋氏が指導します。中村紀洋氏は日本と米国で通算400本のホームランを打った選手です。

彼の指導は、無駄な部分を省く指導だそうです。



正しい指導をうけて覚醒まであと少し

下の動画は指導を受けたあとのバッティングです。正しいバッティングを呑み込めました。
そろそろ覚醒します↓ 12分36秒で覚醒します。
右手一本でボールを上から覗いて大根斬りのイメージで打つ。
管理人も今まで聞いたことのないバッティング方法です。

下の動画は覚醒直前、覚醒後の部分です

凄いです。ちゃんとした指導を受けたあとの彼は別人ですね。
空振りもなくなりました。「左手に一切力を入れていない。」「ゾーンに入った(彼は特にゾーンには入っていません)」
「インパクト(バットにボールが当たるところ)を見ない」
210211shishoerabikotsu
右手一本で打つとかボールを上から覗いて打つとか、素人が我流でバッティングしていると、思いつかないことですよね。
だから、何でもちゃんとした指導者が必要なんですね。


外野の守備の指導者はこの人です↓




坐禅もそうなんです。
「精神を集中する」「心を落ち着ける」「雑念を起こさない」「念が少なくなると坐れている」
ではないんです。
詳細は下の方に。


校長、監督、指導者が変わると劇的に変化を起こす例

・ある学校に新しい校長が赴任してきて、学校がガラッと変わった 例:奈良県の西大和学園高校 授業中に机をそとに放り出すような生徒たちがいる高校だった⇒京都大学・東京大学の合格者が輩出する高校となり、今や関西では屈指の進学校

・新しい監督になってチームが常勝チームになった 例:箱根駅伝の青山学院大学

・あるコーチに師事していっぺんに才能が開花した

遊女が遊郭で悟りを開いた (カルマは関係がない例 人生に悩んでいた遊女のところにある日不思議な訪問者(業者)があり、坐禅で解決できるよと坐禅工夫の仕方を教えたところ…江戸時代の実話)

など枚挙に暇がありません。


坐禅の成否はまずは指導者次第

同じように坐禅の指導者選びも大切です。
参禅の師は誰でも良いわけではありません。

もちろん、
自分は、
・坐禅は心を落ち着かせるためにやっている
・坐禅は自律神経を整える作用があるから健康のためにやっている
・時に自分に向き合うために坐禅が良いと思ってやっている

 というなら、師匠選びとか気にしなくて良いです。それは自由です。


しかし、仏道を極めるために坐禅をしている人は、指導者選びが肝心です。

たとえば、草野球をしている人は、仕事以外の時間いつも野球をしていても、休日に全部野球に使っていても、正しい指導者に師事していないので、プロ野球から声がかかることは決してありません。

そもそもしている野球の技術がデタラメだからです。
努力が報われるわけではありません。
正しい努力、成功している人がやった努力をしないと成果は出ないのです。

特に坐禅は外からは本人の内容が見えないので、間違ったことをしていても分かりません。


【結 論】坐禅はやみくもにしても効果がない。悟った人から指導を受けないといけない。
時間をすべて使って草野球を何十年やろうと決してプロにはなれないのと同じです



☆ 坐禅については、指導者の一番のおすすめの1人は、何人かの指導者の中で、松本自證師です ☆

【松本師が良い理由】
✅ 世代が若く、それまでスピリチュアルなども経験しているので視野が広い

✅ 難しい昔の禅の祖録を提唱せずに、エッセンスだけ、肝心なところの話だけをされるので、重要な点がボケない

✅ 自身悟るまで苦労されたので、参禅者が陥る欠点がよく分かっている

コーチングや若者の就労支援をしているので、人がどこでつまづくかがよく分かっており、誤解のされにくい用語を使って説いている

✅ 初心の方は、無理に長時間坐禅をせず、独参と坐禅を繰り返すことができます

✅ 自宅や寺院に居ながら参禅ができるので、介護中、子育て中、自営業で仕事がいつ入るか分からない、寺の住職をしているので寺を空けられない、時差はありますが海外在住の方、そもそも東京まで行けない、自宅で坐禅すると続かない などなどの人に最適です

✅ 一ヶ月に一度は坐禅会に出かけられるが、それ以上は無理で、できればその間提唱を聞いたり、皆と坐禅できる機会が欲しい人に最適です


 
 仕事は坐禅修行の妨げにはならない、それよりも という記事を読む
 松本自證師の「本物の坐禅は普通の坐禅とまったく違う」を読む


松本自證師は、お坊さんではない在家ですが、参禅修行の結果、釈尊と同じ悟り体験をして決着を付けられた方です。
坐禅については、今まで聞いたことのない方法を伝えられています。

松本自證師の指導を受けて悟られた方々

松本自證師の指導で、
3年で自己を忘じて決着がついた(悟った)千葉県在住の妻子ありサラリーマン男性 を読む

松本自證師の指導で、
 を読む

(他にも何名かいらっしゃるようです)



松本自證師の坐禅会

23年7月現在、以下は休会となっています
松本自證師は、現在は自営業の仕事の傍ら、東京(渋谷区代々木・文京区)や関西で坐禅修行の指導をされています。オンライン禅会でも土日祝の一日禅会をされています。金曜日夜もオンライン禅会があります。(令和4年6月現在 オンライン坐禅会のみ)

オンライン禅会では、提唱、口宣(くせん)、質疑応答、そして坐禅がたっぷりあります。40分×7炷(ちゅう 7ラウンド)坐ります。

在家の男女が多いですが、出家の方も参禅されています。


松本自證師のことば


▷ 松本自證師の「悟後の修行はないです」と「わたしの修行」
を読む196mjjoshiosakazazenkai

▷ 松本自證師の「悟りとは何か・悟りの障害物とは」という記事を読む

▷ 松本自證師の「悟った後のことは悟る前は決して分からない」という記事を読む





禅の高僧や老師の言葉を読む


松本自證師は、次のように言われています:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・悟りも修行も、難しいことではない。

・悟りを開いた人が少ないのは、単に、「悟り・真実・正しい坐り方(真の修行法)とは何か」が世間一般に知られていないからだけである。

・正しく坐ることができれば、どんな人でも必ず悟る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松本自證師の唯一の動画

以下は2020年12月27日にスリランカのヨガ協会に対して坐禅の指導をされた松本自證師の動画です(2021年12月公開終了しています)
上の動画はこのブログの埋め込みのままでは視聴できません。
Watch on YouTube
という文字をクリックすれば視聴が可能です。

または、
 https://youtu.be/Ie9pj7kxe3g ←こちらは動画がまだ残っています

実質1時間半以上有ったのですが、録画は最初の46分ほどで終わらせられています。


【上のYouTube動画の内容】 紹介、松本自證師のトーク、坐禅、質疑応答(質問者はチャットに書き込み)、エンディング

◯ 自分(松本自證師)の修行の経緯
◯ 自分の悟りの時に起こったこと
◯ お釈迦様の悟りの内容
◯ 悟りの内容
◯ 悟るにはどうしたら良いか―正しい坐禅をすればよい
◯ 事実とは
◯ 坐禅が正しくできるとは
◯ 修行のポイント


上記動画には、2020年12月27日(日) 22時-23時45分 JST で話された内容はすべて収められていません。